新着情報

7/15(土)大阪・7/16(日)東京「愛あるえひめ暮らしフェア」 を開催しました

7/15(土)大阪・7/16(日)東京「愛あるえひめ暮らしフェア」 を開催しました

【大阪会場】

日時:
7月15日(土)11:00~16:00

場所:
日本政策金融公庫大阪支店 会議室
大阪府大阪市北区曽根崎2-3-5 梅新第一生命ビルディング8F

【東京会場】

日時:
7月16日(日)11:00~16:00

場所:
東京交通会館3Fグリーンルーム
東京都千代田区有楽町2-10-1

評議員会が開催されました

023平成29年6月26日、評議員会が開催され、平成28年度事業報告、収支決算報告及び平成29年度事業計画、収支予算が承認されました。

また、評議員及び役員の改選についての審議がありました。

内容についてはこちらをご覧ください。

 

平成28年度「クリーニング師研修」及び「クリーニング業務従事者講習」を開催しました。

2月5日(日)、松山市男女共同参画推進センター(コムズ)において、「クリーニング師研修」及び「クリーニング業務従事者講習」を開催しました。H28クリーニング師研修

えひめ国体接遇マナー研修会を開催しました。

愛媛県生活衛生同業組合連合会は、平成29年に実施される第72回国民体育大会「愛顔つなぐ愛媛国体」並びに第17回全国障害者スポーツ大会「愛顔つなぐえひめ大会」の開催に際し、「おもてなし」による全力応援宣言をしています。

ついては、国体開催期間中に、県外から来られた選手や来訪者に対し、道案内や観光案内等をはじめ、様々なサポートをお接待の心でおもてなしするために、「えひめ国体接遇マナー研修会」を開催することとしました。

まず、1月23日にいよてつ会館において、中予地区の研修会を開催しました。今後、東予・南予地区においても開催予定です。

【東予】2月13日(月)10:00~11:40

西条市地域創生センター

011【南予】2月20日(月)

10:00~11:40

和霊神社 社務所内会議室

【お知らせ】愛媛県美術館レストラン運営業務の企画提案公募について

愛媛県美術館では、「企画展等の美術館各事業」への参加者の利便性の確保を図るため、美術館レストラン運営業務について、飲食経営者から企画提案公募(プロポーザル)を行います。

愛媛県美術館内のレストラン運営業務について、ぜひご検討ください。

詳しくは、愛媛県美術館HPにてご確認ください。

→ http://www.ehime-art.jp/guide/shisetsu/index-restaurant.html

平成28年度「クリーニング師研修」及び「クリーニング業務従事者講習」を開催します
昨年度の研修

昨年度の研修

平成28年度「クリーニング師研修」及び「クリーニング業務従事者講習」を下記のとおり開催します。

 

 

【クリーニング師研修】

日時  平成29年2月5日(日)12:30〜17:00

会場  松山市男女共同参画推進センター(コムズ)5F大会議室                                 (松山市三番町六丁目4-20)

スケジュール

時 間 割

研 修 科 目

講   師

12:00         ~ 12:30 受付・説明
12:30         ~ 13:30 洗濯物の処理 関西繊維商品めんてなんす研究会西山 誠 氏
13:40         ~ 14:40 洗濯物の受取り、 保管及び引渡し 関西繊維商品めんてなんす研究会西山 誠 氏
14:50         ~ 15:50 繊維及び繊維製品 愛媛県産業技術研究所(元)所長石丸 尚志 氏
16:00         ~ 17:00 衛生法規      及び公衆衛生 愛媛県生活衛生営業指導センター事務局長 藤田 淳 氏
※  研修終了後「修了証書」を交付いたします。

 

【クリーニング業務従事者講習】

日時  平成29年2月5日(日)12:30〜17:00

会場  松山市男女共同参画推進センター(コムズ)3F会議室2                    (松山市三番町六丁目4-20)

スケジュール

時 間 割

研 修 科 目

講   師

12:00         ~ 12:30 受付・説明
12:30         ~ 13:30 繊維及び繊維製品 愛媛県産業技術研究所(元)所長石丸 尚志 氏
13:40         ~ 14:40 衛生法規      及び公衆衛生 愛媛県生活衛生営業指導センター事務局長 藤田 淳 氏
14:50         ~ 15:50 洗濯物の処理 関西繊維商品めんてなんす研究会西山 誠 氏
16:00         ~ 17:00 洗濯物の受取り、 保管及び引渡し 関西繊維商品めんてなんす研究会西山 誠 氏
※  研修終了後「修了証書」を交付いたします。
第43回愛媛県生活衛生推進大会が開催されました

10月16日、標記大会が約150人の関係者出席のもと、いよてつ会館にて盛大に開催されました。

大会では、「愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会」の開催に際し、愛媛県生活衛生同業組合連合会が全力で応援する旨の宣言をしました。

開催にあたり、ご多忙の中、塩崎恭久厚生労働大臣が急遽、駆けつけてくださいました。

また、愛媛県知事表彰、連合会長表彰、センター理事長感謝状のほか、「国体郷土にぎりめしコンテスト」で最優秀賞及び優秀賞を受賞された方の表彰式も行われました。

%e7%ac%ac43%e5%9b%9e%e6%8e%a8%e9%80%b2%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%81%9d%e3%81%ae1%e7%ac%ac43%e5%9b%9e%e6%8e%a8%e9%80%b2%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%81%9d%e3%81%ae2%e7%ac%ac43%e5%9b%9e%e6%8e%a8%e9%80%b2%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%81%9d%e3%81%ae3

「国体郷土にぎりめし」コンテスト 結果発表

「国体郷土にぎりめし」コンテストのレシピを募集した結果、145件のご応募をいただきました。

第一次審査(書面審査)の結果、11件の作品が選考されました。

10月15日に、学校法人河原学園の調理室にて最終審査(調理審査)を行い、最優秀賞1作品、優秀賞3作品が選考されました。

受賞された方については、10月16日の愛媛県生活衛生推進大会式典にて、表彰を受けていただきました。

受賞作品はこちらです。(敬称略)%e3%81%ab%e3%81%8e%e3%82%8a%e3%82%81%e3%81%97%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e4%bd%9c%e5%93%81%e3%81%9d%e3%81%ae1%e3%81%ab%e3%81%8e%e3%82%8a%e3%82%81%e3%81%97%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e4%bd%9c%e5%93%81%e3%81%9d%e3%81%ae2

衛生水準の確保・向上事業推進会議を開催しました。

280829衛生水準8月29日、東京第一ホテル松山において、平成28年度第1回衛生水準の確保・向上事業推進会議を開催しました。

会議は推進会議委員の13組合理事長ほか関係機関出席のもと、下記事項について協議及び意見交換を行いました。

1.「生活衛生同業組合活動推進月間」及び「衛生水準の確保・向上事業」について

2.各生衛組合並びに指導センターにおける「行動計画」(案)について

3.平成27年度新規営業許可店舗情報の提供について      ほか

 

 

おもてなし「国体郷土にぎりめし」コンテストの募集期間を延長します!

国体郷土にぎりめしおもてなし「国体郷土にぎりめし」コンテストの募集期間について、9月16日(金)まで延長しました!

郷土色ある斬新なアイデアおにぎりを、奮ってご応募ください!

詳細、応募用紙についてはこちらから

   募集要項応募用紙

アーカイブ


〒790-0811
愛媛県松山市本町七丁目2番地
愛媛県本町ビル 2階

TEL:089-924-3305
FAX:089-924-3304

アーカイブ
Copyright © 愛媛県生活衛生営業指導センター All Rights Reserved