愛媛県

HOME > お知らせ

生衛業経営特別相談員研修会が開催されました

8月22日、えひめ共済会館にて標記研修会が開催されました。280822特相員研修画像

おもてなし「国体郷土にぎりめし」コンテストを開催します!

国体郷土にぎりめし 平成29年9月30日から開催される「愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会」に向けて、「愛媛のおにぎり」という一品を提案し、参加される選手、役員、応援の方々をおもてなしするため、また、国体を盛り上げるためのプレイベントとして、愛媛の美味しい食材を使った「おにぎり」を前面に打ち出した「国体郷土にぎりめし」コンテストを実施します。

 郷土色ある斬新なアイデアおにぎりを、奮ってご応募ください!

詳細、応募用紙についてはこちらから

   募集要項応募用紙

評議員会が開催されました

28評議員会平成28年6月27日評議員会が開催され、平成27年度事業報告、収支決算報告及び平成28年度事業計画、収支予算が承認されました。

内容についてはこちらをご覧ください。

「軽減税率にかかる相談窓口」を設置しました

平成29年4月に予定されている消費税増税に伴い、軽減税率制度が導入される方針です。

軽減税率制度の対象となる品目の消費税については軽減税率(8%)が適用されます。

これに伴い、軽減税率制度の特集ページ及び中小企業庁の軽減税率対策補助金(レジ導入・システム改修費の補助)についてのページが公開されていますので、参考にしてください。

【政府広報オンライン 軽減税率特集ページ】

http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/keigen_zeiritsu/index.html

【中小企業庁軽減税率対策補助金に関するページ】

http://kzt-hojo.jp/

 

軽減税率チラシ1ご照会は、当指導センター(089-924-3305)まで

第42回愛媛県生活衛生推進大会が開催されました

42回推進大会HP画像その342回推進大会HP画像その211月16日、標記大会が約250人の関係者出席のもと盛大に開催されました。

大会では、当センターの事業の一環としてえひめ国体にむけてのにぎりめしや郷土料理の試食、愛媛へのUIJターン支援コーナーの設置を行ったほか、理容組合及び美容業組合により来場者にさまざまなオシャレ学体験をしていただきました。

 

 

平成27年度UIJターン促進社会実験事業

2UIJターン促進社会実験事業チラシ

生衛業経営特別相談員研修会の開催について

生活衛生業に対する経営指導相談事業の重要な役割を担う生活衛生営業経営特別相談員に対して、業務上必要な知識の習得、資質と能力の養成及び向上を図るため、研修会を開催します。

1. 日 時  平成27年8月24日(月)

受付 13:00〜13:30

研修 13:30〜17:30

2. 会 場  えひめ共済会館4階寿の間

(松山市三番町5-13-1)

3. 内 容

研修科目

時 間

講  師

生衛法と生衛組合の役割について

0:30

愛媛県生活衛生営業指導センター専務理事 藤田 淳
生活衛生業の経営と税務について

1:30

愛媛中小企業指導センター業務指導員 三ツ木 隆行
生衛改善貸付の推薦にあたっての留意事項

1:00

日本政策金融公庫 松山支店融資第一課長 志賀 栄太
決算書の見方について

0:30

愛媛県生活衛生営業指導センター経営指導員 亀岡 正則

 

 

 

評議員会が開催されました。

平成27年6月15日評議員会が開催され、平成26年度事業報告、

収支決算報告の承認及び平成27年度事業計画、収支予算が決定し

ました。

併せて、役員も一部改選がありました。

内容についてはこちらをご覧ください。

 

平成25年4月1日

財団法人愛媛県生活衛生営業指導センターは、公益財団法人へ移行しました。

ホームページの開設

2010年3月1日 ホームページを開設しました。


〒790-0811
愛媛県松山市本町七丁目2番地
愛媛県本町ビル 2階

TEL:089-924-3305
FAX:089-924-3304

アーカイブ
Copyright © 愛媛県生活衛生営業指導センター All Rights Reserved