愛媛県

HOME > お知らせ

事業復活支援金の申請期限の延長について

この度、新型コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援するための「事業復活支援金」の申請期限の延長が発表されましたのでお知らせします。

 

〇事業復活支援金の申請期限

【従来】令和4年5月末日 → 【延長後】令和4年6月17日(金)

※令和4年5月31日(火)までに、必ずアカウント発行を行う必要がありますのでご注意ください。

 

〇申請に伴う事前確認の期限

【従来】令和4年5月27日(金) → 【延長後】令和4年6月14日(火)

※申請するにあたり、令和4年6月14日(火)までに登録確認機関による事前確認を受ける必要がありますのでご注意ください。

 

 

「愛あるえひめ暮らしフェア」(5/28・オンライン)に出展します!

5月21日(土)、5月28日(土)の2日間、愛媛県主催の「愛あるえひめ暮らし移住フェア」が開催されます。

当営業指導センターは、5月28日が相談日です。

愛媛に興味のある方、愛媛でお店を開きたい方は、ご自宅からオンラインで相談できますので、この機会にぜひご参加ください。終了しました

相談日時:令和4年5月28日(土)10:00~16:40

申込方法:相談開始時刻の24時間前までに、個別相談のページから、予約したい団体をクリックして、申し込んでください。(予約はこちらから ↓↓↓ )

https://ehime-kurashi.smout.jp/individual_consultation/

フェアについて、詳しくはこちら ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナ禍によるお困りごと相談の期間延長について

新型コロナウィルス感染症の影響による経営危機対策として実施していた、融資や助成金などの利用に関する個別相談について、実施期間を延長いたしました。

実施期間:令和5年2月末日まで

お申込みいただきますと、専門家がお宅までお伺いします。

相談料は無料です。

ご希望される方は、依頼申込書をFAXまたは郵送で当センターまでお送りください。

依頼申込書

 

 

 

愛媛県より各種セミナーのご案内

愛媛県労政雇用課より、「経営者等意識改革セミナー」及び「男性育休取得促進セミナー」の案内がありましたので、お知らせします。

国及び愛媛県が実施している主な支援施策について

新型コロナウィルス感染症に関し国及び愛媛県が実施している主な支援対策について、内容が更新されましたのでお知らせします。→ 「主な支援対策」

松山市からのお願い

次のとおり、松山市から通知がありましたので、生衛業者の方々におかれましては、内容をご確認の上、新型コロナウィルス感染症への対応をお願いいたします。

 

 

 

 

 

職員(経営指導員)募集のお知らせ

愛媛県生活衛生営業指導センターでは、職員(経営指導員)を募集しております。応募をされる方は、当指導センターまでご連絡ください。募集は終了しました

【連絡先】089-924-3305(大川)

 

(募集条件)

1 事業所名   公益財団法人愛媛県生活衛生営業指導センター

2 所 在 地   〒790-0811 松山市本町7丁目2番地 愛媛県本町ビル2F

3 職  種   経営指導員(資格要件下記参照)

4 採用人数   1人

5 雇用期間   令和4年4月1日より

6 応募方法   令和4年3月3日から3月10日までに履歴書必着のこと

7 選考方法   経営指導員の資格要件を満たした者を対象に面接等により選考

8 職務内容・労働条件・経営指導員の資格要件等詳細はこちら→「職員募集のお知らせ

「えひめオンライン移住フェア」(3/6)に出展します!

2月26日(土)、3月5日(土)、6日(日)の3日間、愛媛県主催の「えひめオンライン移住フェア」が開催されます。

当営業指導センターは、3月6日が相談日です。終了しました

愛媛に興味のある方、愛媛でお店を開きたい方は、ご自宅からオンラインで相談できますので、この機会にぜひご参加ください。

相談日時:令和4年3月6日(日)10:00~16:40

申込方法:2日前までに、個別相談のページから、予約したい団体をクリックして、申し込んでください。(予約はこちらから ↓↓↓ )

https://ehime-kurashi.smout.jp/individual_consultation/

フェアについて、詳しくはこちら ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度「クリーニング師研修」及び「クリーニング業務従事者講習」を第2型(通信制)で実施します。

令和3年度「クリーニング師研修」及び「クリーニング業務従事者講習」について、第2型(通信制)により下記のとおり実施いたします。

受講対象の方あてに順次ご案内をお送りしておりますので、下記内容をご確認の上、お申し込みください。

 (ご案内がお手元に届かない場合は、お手数ですが、(公財)愛媛県生活衛生営業指導センター(☎089-924-3305)までお問い合わせください。)

 

【第2型(通信制)】 ※クリーニング師研修・クリーニング業務従事者講習ともに

①申込期間:令和4年1月25日(火)~令和4年2月7日(月)

②レポート提出締切日:令和4年3月4日(金)

③レポート提出先:(公財)愛媛県生活衛生営業指導センター

〇受講者には、テキストとレポート問題をお送りしますので、自宅等で学習後、提出締切日までにレポート問題の解答を提出していただきます。

〇研修・講習内容とレポート問題の範囲は、第1型(会場開催型)の内容と同じです。

〇レポートを確認後、修了したと認められる方には修了証書及び研修・講習済みステッカーを送付します。

 

愛媛労働局「業務改善助成金特例コース」のご案内

愛媛労働局雇用環境・均等室から、「業務改善助成金特例コース」のお知らせです。

「業務改善助成金特例コース」は、新型コロナウィルス感染症の影響で、特に業況の厳しい中小企業事業者を対象として、1月13日から新設されました。

本コースにおいては、令和3年7月16日から同年12月末までの間に、事業場内最低賃金を30円以上引き上げている場合に、生産性向上に役立つ設備投資等に加え、関連する経費(広告宣伝費や備品等購入費等)についても助成対象となります。

詳しくはリーフレットをご確認ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


〒790-0811
愛媛県松山市本町七丁目2番地
愛媛県本町ビル 2階

TEL:089-924-3305
FAX:089-924-3304

アーカイブ
Copyright © 愛媛県生活衛生営業指導センター All Rights Reserved